演題募集

要旨は原則非公開でクローズドなミーティングなので、未発表データを歓迎します。参加者による、 録画・録音、スクリーンショットなどは禁止です。ただし、オンライン開催である以上、スクリーン ショットなどによる撮影を完全に防ぐことはできませんので、発表内容にはご注意ください使用言語に決まりがありますのでご注意ください!詳細は使用言語に関するオーガナイザーの意見をご覧ください。

★口頭発表

発表時間

カテゴリー1、2 プレゼンテーション 12 分 + 質問 3 分

カテゴリー3、4 プレゼンテーション 12 分 + 質問 5 分

以下のカテゴリーを優先的に採択します。ただし下記以外の発表も歓迎します。応募多数の場合は選抜しますので、参加登録用Google formに記入の上、指定様式の要旨(A4一枚)を提出してください(提出先:https://riken-share.ent.box.com/f/9adf3730e80f402cad0bc1ab5e04d3a1)。

カテゴリー1

学生(学部生、大学院生など)

(参加者の投票で「口頭発表賞」を表彰予定)

カテゴリー2

線虫研究経験5年以内の方

(研究歴は長いが線虫を最近取り入れた方など。人数が少ない場合はカテゴリー 1に組み込む可能性があります。)

カテゴリー3

技術紹介ワークショップ

(新技術の導入に成功あるいは失敗した人による事例提供。例えば、CRISPR、光遺伝学など。他薦、テーマの提案があればコメント欄にご記入ください。)

カテゴリー4

PIの卵

(独立数年以内のPI、あるいはPIを目指す助教やポスドクなどに、自分の研究内容・構想・夢を語ってもらい、参加者の投票で「ネクストリーダー賞」を表彰予定)

使用言語

 

演題名

要旨・スライド

発表

カテゴリー1

日・英併記か英語

日本語または英語

日本語または英語

カテゴリー1以外

英語

英語

日本語または英語

★ポスター発表

ポスター発表希望者は全員発表していただけます。発表希望者はFormに必要事項を記入して下さい。口頭発表とポスター発表の両方で発表していただいてもOKです。お忙しい時期と存じますが、PIはぜひポスター発表を行っていただくようお願いします。学生による優秀なポスター発表にはポスター賞を授与します。作成、発表方法はRemoのガイドライン(別途)を参照してください。

使用言語

タイトルを含めて、できるだけ英語でお願いします。日本語の場合は、英語の演題名を併記し、英語の要旨をポスターに含めてください。

 

問い合わせ先

(推奨)Slack「虫の集い」の「問い合わせ-線虫研究の未来を創る会2021」チャネル

もしくは、このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで

 

参加登録と締め切り

参加される方は参加登録用Formに記入してください。

  • 参加登録:2021年7月30日(金)
  • 口頭発表:2021年7月16日(金)
    (参加登録用Formに記入の上、指定様式の要旨(A4一枚)こちらに提出してください)
  • ポスター発表2021年7月30日(金)
    (演題名だけ登録、*要旨提出は不要です)